納屋リノベーション小さなcafeを訪ねて♪@豊栄の家
2018.04.20 カテゴリ:
3年前の夏のこと、
一本のお電話をいただきました。
「納屋をリフォームしてカフェにしたいのですが。。」
お隣の豊栄町に住まわれる女性からのお問い合わせでした。
訪ねてみると、整然と道具が並び、天井から玉ねぎが下がり。
本当にばっちりと納屋でしたよ。笑
ずっと温めておられたカフェへの思い、
みんなが集まっていろんな活動をされる場所への思い、
豊栄で素晴らしいモノ作りをされている方の作品をみてもらいたいという思い、
物静かに語られる熱い思いをお聞きするところから始まりました。
工事中の様子はコチラも是非読んでくださいね。
カフェの名前はmille mecis(ミルメルシー)
たくさんのありがとうという意味だそうです。
オープンされたと聞いて
行きたいね。行きたいね。と話していましたが
社長も棟梁もスタッフみんな一緒に、ようやく先日訪ねることができました。
- y
季節の食材を使った美味しいお料理。
手作りで作られているスイーツ。
お腹いっぱいいただきました。笑
最後に施主さまからサプライズ!
なんとシロイハコのサナさんからアコーデイオンの演奏が。。
『パリの空の下』
『すみれの花さくころ』・・etc..
甘く切ないアコーデイオンの音色。。
それはそれは素敵な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
5月20日、シロイハコさんでは丘の上でガーデンパーテイが有り、
そこでサナさんは演奏されるそうです。
どうぞ聴きに行ってみてくださいね!
- 詳しくはコチラから。